2010年冬学期テーマ講義 | classic生成の「場」を問う:東アジアのclassicと現代

金曜5限(16:20~17:50) 教室:1号館120教室
担当教員:石井 剛(いしい つよし)ほか
東京大学 東アジア・リベラルアーツ・イニシアティブ

  • ホーム
  • 講義内容紹介
  • アンケート紹介
  • お知らせ

講義内容紹介

classic生成の「場」を問う:東アジアのclassicと現代


主旨説明

「classic=古典、経典」の価値は、どのような場において見いだされ、認められていくのでしょうか。中国近代において古典的知性を極めた知識人の一人王国維(1877-1927)は、自然美とは異なる芸術美として、「古雅なるもの」の審美的価値を論じて言いました、「わたしたちが古雅だと判断するのは、実はわたしたちが今日的なところからそうしているのだ」と。ならば、東アジア各地の近代以降、classicはどのような文脈において生産されてきたのでしょうか。古くて雅なものに価値が見いだされる今日的な条件や環境はいったいどうなっているのでしょうか。そのような問いを携えて、東アジア四大学(北京大学、ソウル大学校、ベトナム国家大学ハノイ校、東京大学)のスペシャリストとともに、わたしたちの生活におけるclassicの意味を考えてみませんか。

講師案内

Pham Van Khoai(范文快)
ベトナム国家大学ハノイ校人文社会科学大学准教授。専門はベトナム漢文学。前近代ベトナムにおける漢文とベトナム語との重層関係の変遷について考察を重ねている。近年は現代における儒教経典の意義付けにも関心をもつ。著書に『20世紀における漢文の諸問題』『孔子と論語』(いずれもベトナム語)などがある。

王守常
北京大学教授。1980年代より「中国文化書院」という民間ベースの伝統文化普及の中心で実践に携わる。また、1990年代の中国における学術史・国学ムーヴメントを思想的に準備した雑誌『学人』の編集者の一人でもある。社会主義中国における伝統的思想文化の位置づけと意義について、実践者の立場からの批判的省察を行う。

趙寛子
ソウル大学校HK教授。日本語の著書に『植民地朝鮮/帝国日本の文化連環-ナショナリズムと反復する植民地主義-』(有志舎、2007年)ほかあり。帝国支配下の「知」に関する探求を続け、同時代の朝鮮半島における古典復興に関しても論考がある。また、近年では日本浪漫派の「古典回帰」の問題についても関心を寄せており、帝国本国と植民地における文化状況の俯瞰を模索している。

品田悦一
著書に『万葉集の発明 国民国家と文化装置としての古典』(新曜社、2001年)ほか。著作は中国語にも訳され、その東アジア近代における古典への問いは東アジア地域にも発信されている。近代国文学の認識枠を批判的に吟味しつつ、自明化した享受の刷新を目指す。

筒井賢治
ドイツ・マイン大学で古典文献学のph.Dを取得。文献学的精密さを駆使しつつ聖書学や古代キリスト教文学にアプローチし、新約聖書をはじめとするキリスト教古典の形成プロセスに関して新たな重要論点を導いている。著書に、『グノーシス:古代キリスト教の<異端思想>』(講談社選書メチエ、2004年)あり。

三ツ井崇
近現代朝鮮における言語政策・運動の展開と近代アカデミズムにおける「東洋」概念の形成とを並行的に観察する。とりわけ、植民地下朝鮮の言語支配の実像について従来の定説とは異なる新たな枠組みを提示し、日韓両国の学界で注目されている。論文に、「日本の東洋史学はどのように形成されたのか-白鳥庫吉の歴史学-」、「植民地期朝鮮におけるハングル運動と「伝統」-「訓民正音」・植民地権力、そして「言語運動史」-」ほか多数。

石井剛
当テーマ講義コーディネーター。中国の伝統的知の根幹にあった経学(classicism)が西洋からの「哲学」的知の流入の中でどのように変容し、さらにそれが近代にいたってどのように革命思想へと変容していったのかに関心を持って研究を行っている。近年の中国における儒学復興運動についてもフィールドワークを実施 している。

開講時限・地点

金曜5限、1号館120教室

履修に当たっての注意事項

授業はレクチャーとセミナーの2本立てで行われますので、
履修生の皆さんの積極的なディスカッション参加を求めます。
またそのため、30人を超えた場合には抽選をする場合があります。


2010.10.15(金)ガイダンス
2010.10.22(金)ベトナム(1)レクチャー
講師:Pham Van Khoai
2010.10.29(金)ベトナム(2)レクチャー
講師:Pham Van Khoai
2010.11.05(金)日本(1)レクチャー
講師:品田悦一
2010.11.12(金)日本(2)セミナー
講師:品田悦一
2010.11.19(金)西洋古典学(1)レクチャー
講師:筒井賢治
2010.11.26(金)西洋古典学(2)セミナー
講師:筒井賢治
2010.12.03(金)中国(1)レクチャー
講師:王守常
2010.12.10(金)中国(2)セミナー
講師:石井剛
2010.12.17(金)韓国(1)レクチャー
講師:趙寛子
2011.01.21(金)韓国(2)セミナー
講師:三ツ井崇
2011.01.26(水)総括ディスカッション